
ルックス勝負!おしゃれなウォータージャグならマルキジオ社のオイルドラムがおすすめ
マルキジオ社のオイルドラムは、現地ではオリーブオイルをいれるディスペンサーとして使われています。ミルク缶みたいで見た目のかわいさは200点!ゴテゴテしていない引き算の美学。底まで手が届くので、汚れてしまったら丸洗いできて衛生的!夫婦2人で3Lを採用中。軽量コンパクトは正義!
まだキャンプしたことないの?
マルキジオ社のオイルドラムは、現地ではオリーブオイルをいれるディスペンサーとして使われています。ミルク缶みたいで見た目のかわいさは200点!ゴテゴテしていない引き算の美学。底まで手が届くので、汚れてしまったら丸洗いできて衛生的!夫婦2人で3Lを採用中。軽量コンパクトは正義!
コールマンのファイアープレーステーブル。囲炉裏テーブルというモノで、スクエア型の真ん中に焚き火台を置くタイプ。夫婦2人なので天板のスペースを持て余している。コンパクトにはなるが、長さがあるので車載スペースを占領しがち。囲炉裏の形以外にアレンジできないので汎用性が少ない。ステンテスで頑丈なぶん、ちょっと重たい。総合的に判断して、焚き火台テーブルを手放すコトに!
今年2018年はスノーピーク創業60周年!限定デザインのアイテムが続々と登場!チタンシングルマグ300 Ovalとメタルほおずきはゲット。マグシリーズは既存デザインもあわせると約13種類が出そろっています。20個以上の購入なら、レーザーマーキングのサービスをやっているそうですよ!
テレビいらなくない?「家庭にはテレビがあるという常識」からいちぬけた。テレビのない生活、シンプルで自分らしい生活。ラジオの時間。夫婦のていねいな時間。静かな環境は家族団らんの時間を充実させてくれます。1つ1つのたわいもない会話に幸福を感じるようになり、いかにテレビに甘え、テレビに支配されていたかを知りました。
梅雨の時期だからこそやっておきたいコト、キャンプギアのメンテナンス!ペグを洗おう!!タブトラッグスのランドリーバスケットを使います。節水になるし、そのまま外まで運んで干すことができます。洗いながらペグやハンマー、専用ケースのコンディションチェック!ちょっとした意識でギアの寿命が変わってきます。
食べ終わったら「すぐに」キッチンペーパーなどでふき取ろう!コストコでおなじみKIRKLANDのキッチンペーパーがおすすめ!災害時にも役立つ知恵ですが、食べ物を盛り付けるときは、お皿や器にラップをしよう!キャンプの撤収の朝などは、お皿にラップをかけてから使うことで洗う手間が省けます。
IGTスリムとは「Iron Grill Table」の略。置いてあるだけで主役級!別売りのバーナーやトレーや・・ユニットでカスタムしてこそ個性が発揮されます!ルックスのよさは去ることながら自由自在にアレンジし放題、アレもいいなコレもいいなと妄想し放題!アイアンとチークの相性バツグン!
スノーピークのソリステ30は1番使えるサイズ。スノーピークアンチな方でも、ペグだけはソリステを使っているというはなしは有名。ソリステは石を砕きながら打ち込むことが可能!強風でペグが吹っ飛んだ・・自分が被害者、ひいては加害者にならないためにもペグ選びやペグ打ちは何よりも重要なんです!
夏はソフトクーラーとハードクーラーの「併用」が賢い使い方!ハードクーラーは氷が溶けにくい特性を活かし食材メインで冷やします。ソフトクーラーはドリンク系や頻繁に取り出すモノをメインで冷やします。氷は板氷とロック氷(アイス)のダブル使いが正解!スノーピークのソフトクーラー18は汎用性があってかなりおすすめ!
簡単でおいしいキャンプのズボラめし第2回目!サタケのマジックライス青菜ご飯とモンベルのリゾットシリーズをご紹介!食欲そそるガーリックリゾッタとスパイス香るカレーリゾッタ!!便利なモノは活用していくべき。マンネリぎみなキャンプめしにエンタメ要素を!とても軽いし長期保存できるので、防災用の保存食としても重宝するでしょう。