とっとちゃんです🐤
すっかりクーラーボックスのありがたみを感じる季節。
今月は6/2-6/3と1泊でキャンプに行ってきましたが、日差しがジリジリ暑くてもう夏でしたよ🌞🍦🍧🌴
設営後のキンキンに冷えたビールののどごしと言ったら!!!
こんなごほうびが他にあるだろうか!!!😂😂🎉🎉🎉
とっと家の一軍ギア「スノーピークのソフトクーラー18」が年中活躍する理由を教えちゃいます。
目次
夏はハードクーラーと併用がキモ
結論から言います。
ソフトクーラーをお使いの方
ソフトはハードと比べて見てわかるように、暑さへの耐久度が違います。
理由は素材だったり、形状だったり。なんとなく想像がつきますよね?
ハードのほうが氷のモチがよくて、よく冷えるのは確か。
ただし、使い方によってはソフトもハードに負けないくらいのポテンシャルを発揮します!!👀⚡
ハードクーラーとソフトクーラーの使い分け
🔎ハードクーラーは氷が溶けにくい特性を活かして、食材メインで冷やします。
🔎ソフトクーラーはドリンク系や、頻繁に取り出すモノをメインで冷やします。
よく取り出すモノと、そうでないモノを分けることがポイント!
開閉する回数が多いとあたたかい空気が入ってきてしまい、氷が溶ける原因になります。
氷の選び方
だいたい想像がつくと思いますが、これも結論から言います。
スーパーやコンビニのモノで十分です。
板氷は分厚く固いので溶けにくいです。
氷の買い増しがないように、1つ買うと経済的。
ロックアイスは形がいくぶん柔軟なので、クーラーに詰めるとき便利。
溶けてきたら飲料水として消費します。
氷の配置の仕方
氷の選び方がわかったところで、氷の配置についても書いておかなければなりませんね。
意外と盲点なのが氷の配置の仕方。
冷気は上から下に向かっておりてくるので、一番上に置けばいいと思ってませんか?
答えはノーです!
頻繁に開閉するフタ近くに配置すると、あたたかい空気に触れて氷がはやく溶けてしまいます。
なので一番下や、できるだけ奥に配置してあげるのがポイントなんです。
そしてその付近にお肉やお魚を置いてあげると、新鮮なまま保存できます😎😎
氷のマメ知識
不純物が少ない水をじっくり時間をかけて凍らせることで、結晶が大きくなって溶けくくなるということなんです。
これが「純度が高い氷」という言い方をします。
氷屋さんの氷は48時間かけて製氷するらしい👀✨
まとめ
👍夏はソフトクーラーとハードクーラーをダブルで使うコト!
👍板氷とロック氷(アイス)もダブルで使うコト!
👍板氷は一番下、ロックアイスは中段あたりに配置するコト!
夏がはじまった今でも、一軍ギアとして活躍している我が家のスノーピークのソフトクーラー18。
何泊するか?持ってく食材はどのくらいか?によって変わってきますが、ハードクーラーとソフトクーラー併用で、ドリンク類の保冷ならスノーピークのソフトクーラー18は汎用性があってかなりおすすめ!🎉🎉
女性でも持てるし、サイズ感もミニマムでちょうどよくないですか?👯💫
ちなみにとっとは156cmくらいです。
ハードとソフト双方の特性を理解して賢く使っていきましょう😍😍❣
あわせて読みたい
過去に記事書いてます。
スペックをタリフにして比較とかもしてるのでご参考ください🐤
🔎冷やすだけじゃない!スノーピークのソフトクーラー18を徹底的にレビュー
🔎まだ使ったことない?!ソフトクーラーをおすすめする本当の理由
勝手気ままな今日の1曲
キャンプで聴きたい曲 今日のキブンはコレ。
夏の夕方ってBlues聴きたくなります
Little Walter – Rollin’ and Tumblin’
”人生に、野遊びを”
それではごきげんよう