【基本メンテ】スノーピーク マナイタセットの正しい使い方とお手入れ方法

とっとちゃんです(@tottocamp)🐤

最近Twitterはじめました。よかったらフォローお願いします👯💕

そんなこんなで更新8日もサボってしまったあ・・!!

最低でも3日1記事ペースは守るようにする。

さて、スノーピークのキッチンツールのなかでもベストバイ「マナイタセット」😍😍❣

人気記事なので補足事項を書いていこうと思います💡💡

このアイテム見たことありますか?!

折りたためて、包丁が中に収納できるスグレモノなんです!!

強力な磁石で包丁を固定するので、開けたときに包丁が落下する心配がありません😎😎👍👍

とっとちゃんのキャンプブログのスローガンでもある「軽量コンパクトは正義」を代表するアイテム!!🎉🎉

sponsored
tottocamp_レクタングル大

木のマナイタを使う注意点

木のまな板は見た目がオシャレで雰囲気が出るし、愛用してる人も多いと思います💕

でも素材がデリケートな木製なので、使うときはいくつか注意が必要😌😌

ポイントをざっくりお伝えしていきます。

🔎使うまえにサッと水にくぐらせる!

例えばにんにくなど、ニオイが強いモノを切るときはとくに意識したい。

濡らすことで水の膜ができて、ニオイやヨゴレの付着を防げます。

ニオイうつりやヨゴレ防止のひと手間です。

さらに、切り終わったらすぐに洗うのも重要💡💡

直射日光は厳禁

🔎洗い終わったあと直射日光で乾かすのは避ける!

とっと家のマナイタセットもそうだったんですが、無意識で直射日光が当たるところに放置していたら板が反ってしまいました。。

しばらくカチッとする留め具がなかなか止まらず、困った過去があります。

今でもちょっと閉めにくいです。。

乾燥させるときは、板の目がタテになるように立てかけるとグッド👍👍

ナマモノを切ったら熱湯消毒

🔎生肉や生魚を切ったあとは食器用洗剤をつけてしっかり洗って、水で洗い流す。そのあと熱湯をまわしかけて殺菌しましょう。

表面のキズに食材が入り込んでいて、そこから黒カビが発生するのを予防できます。

これからの季節は食中毒にも気をつけたいところ。熱湯殺菌は有効です👻👻👻

キャンプサイトだと少々手間なのと、炊事場を占領してしまうコトになるのでお家に帰ってから行うといいでしょう🧐

黒ずみやカビがはえてしまったら・・?

キレイに使っていても経年劣化で黒ずんできたりカビがはえてしまった..なんてことも💦💦

そんなときは重曹やクレンザーを使ってタワシでゴシゴシやってみる。

長時間の作業は変色の原因になるので、手早く済ませるコト!

あるいはヤスリやサンドペーパーで削ってみるのもアリ。

最近うちのコも表面のキズが気になってきたので、サンドペーパーで削ってみようかな。。

そのときはまた記事にしますね🐤

仕上げはオイル塗布

オリーブオイルとキッチンペーパーを用意🧐

キッチンペーパーにちょっとオリーブオイルをつけながら全体的に塗ります。

角からカビが繁殖しやすいので、角は念入りに塗りましょう。

内側も、包丁のまわりも忘れずに。

最後に余分なオイルをふき取って、完全乾燥。

半日くらい放置して、乾いたら完了です😍😍❣

まとめ

👍使用前は水でサッと濡らす。

👍しっかり洗ってしっかり乾かす(直射日光は避ける)

👍熱湯消毒をする。

👍仕上げはオイルケア。

ちなみに木のマナイタには漂白剤や食洗機は使えないのでご注意を!

ちょっとした気遣いが必要な素材だけど、ぬくもりがあってずっとながく使いたいアイテム。

定期的なメンテナンスをすれば、ギアの寿命は長持ちします

せっかく気に入って買ったモノだから、ながくいっしょに過ごしたい😌😌✨

あわせて読みたい

ありがたいコトに最近よく読まれている記事です😍😍💡

あわせてどうぞ。

🔎お手入れしてますか?スノーピークマナイタセットの「ながら」定期メンテナンス方法

勝手気ままな今日の1曲

キャンプで聴きたい曲 今日のキブンはコレ。

パフォーマンスがワルすぎてカッコイイのであえてライブ版を。もはやギャング!(’73 🇺🇸)

Sly & The Family Stone – I Want to Take You Higher

”人生に、野遊びを。”

それではごきげんよう

sponsored
tottocamp_レクタングル大
tottocamp_レクタングル大